心理学サポートセンター

サービスのご案内


セカンダリー心理学サポートセンターのサービスについてご案内いたします。

心理学概論勉強会

心理学の主要領域の概説を行う初学者向けの講座です。およそ1年に渡って連続して開講される長期講座となっておりますが、単発でのご受講も可能です。複数人で受講可能な集団形式の講義です。

これまでの受講者様:心理学初学者、学部生、大学院生および修了生

受講者様の受講目的:大学の講義の補習、教養、大学院入試対策、転入学対策、臨床心理士試験対策、心理学検定対策、公務員試験対策

 

 

 

個別指導講座

心理学に関する学習および研究についての個別指導を行っております。卒業論文、修士論文についてのご相談も受け付けておりますが、代筆や分析の代行のご依頼は固くお断りしております。

これまでの受講者様:心理学初学者、学部生、大学院生および修了生、心理学研究者、臨床心理士、小学校教員、大学教員、保健師、看護師、大学院修士課程入学希望の社会人、大学院博士課程入学希望の社会人

受講者様の受講目的:研究活動全般に関する相談、心理統計に関する相談、大学院入試対策、臨床心理士試験対策、臨床発達心理士試験対策、心理学検定対策、その他各種試験の対策、進路に関するご相談、大学における講義計画に関するご相談


心理統計講座

初学者を対象とした心理統計講座を開講しております。数式の理解や実際の計算よりも各々の分析の意味を理解し、論文などを読むことのできる力をつけていただくことを目的とした内容となっております。

動画学習サービス

セカンダリーの講座を繰り返し受講されたい方、ご自身のペースで学習を進めたい方、教室でのご受講が難しい方のためのサービスです。




公開講座

読書会

当センターでは若手臨床家(志望)の方の自己研鑽を重視しています。「インプットが大事なことはわかっている。けれど、日々の業務に追われてなかなか知識の幅を広げる機会がない。」本講座は、そのような方を対象とした臨床心理学関連の新刊の読書会です。講師が課題図書の内容についてレジュメを作成して紹介します。そのため参加者は事前に課題図書をお読みいただく必要はありませんし、ご購入していただかなくてもかまいません。本を読む時間がない方のための読書会です。詳細はお問い合わせください。

心理統計講座(短縮版)

公開講座として大学院入試および臨床心理士試験の受験をお考えの方を対象に、心理統計講座の短縮版(概論講座)を開催いたします。大学院入試および臨床心理士試験に関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。お問い合わせ、お申込みを心よりお待ちしております。

心理学頻出問題紹介会

当センターでは、公開講座として心理学の各種試験の受験をお考えの方を対象に、心理学の各領域における頻出問題を紹介する会を開催しております。今回は臨床心理士指定大学院約160校のうち、過去問題を公開している大学院約100校の入試を中心に領域別に紹介いたします。出題の形式、頻出概念の把握にお役立てください。大学院入試および臨床心理士試験などに関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。お問い合わせ、お申込みを心よりお待ちしております。



ご受講について

完全予約制・不定休

受講者様の6割がお仕事をされている方です。そのため、お待たせすることなく、なおかつ早朝および夜間や土日にご受講いただけるよう完全予約制(先着順)・不定休で営業しております。

教室は都内に複数

セカンダリーの講義は渋谷、新宿、青山など都内複数の教室でご受講いただけます。

受講者アンケート

受講者様のご意見を集約して掲載しております。

多様なお支払方法に対応

銀行振込およびクレジットカードによるお支払をお選びいただけます。

・銀行振込の手数料は、お客様のご負担となります。

・クレジットカードの手数料は必要ございません。

公費対応

大学及び研究機関にご在職されている方のご受講も多いため、各種公費対応も可能な限り行っております。ご相談ください。



ご受講上の注意

  1. 各講座とも完全予約制です。
  2. 各教室の詳細な所在地につきましては、講座受講時にご案内いたします(お客様のプライバシーの保全の観点から教室の所在地の公表を控えております)。
  3. 事務局および各教室への突然のご来訪には対応いたしかねます。
  4. 受講相談は1回40分(¥3,000)で承っております。日程は個別指導講座のご予約可能日に準じます。
  5. 受講相談を含め来所を原則とし、メール、電話のみでの対応は行っておりません。

(2020年07月18日更新)